
遮熱塗料は太陽光を
反射させ、省エネ効果が期待できます。
笠原塗装は、
住む人に優しい環境 作りをご提案しております。
ごあいさつ
小田原市の有限会社笠原塗装では、珪藻土による塗り壁や環境に配慮した遮熱塗料を使用した屋根や外壁、ガラスの塗装など、住む人に優しい環境づくりをご提案しています。
屋根・外壁のメンテナンスをお考えの方、ぜひ当社にご相談ください。
- 笠原 誠 ー


遮熱塗装
夏の省エネ、節電には遮熱塗料がおすすめです。

遮熱塗料
遮熱塗料は正式名称「高日射反射率塗料」と言い、太陽光を反射する効果を持つ塗料のことです。
遮熱塗料を屋根、外壁、屋上に塗装すると、夏場の強い日射からの熱吸収を抑え、熱の原因となる太陽光を反射させ建物内部への熱の侵入を防ぐことができます。これにより、室内温度の上昇を緩和します。特に屋根に塗装した場合、屋根表面の温度を最大で約15~20℃低下させる効果があります。

室内の空調費の節電・省エネ効果
建物の形状、立地、使用環境、用途、断熱性などにより異なりますが、遮熱塗料を使用することで、室内では約1 ~ 3℃程度の低減効果が期待できます。夏は体感温度が3度は下がり冬は暖かい空気を逃がさないので空調、電気代削減がかなえられるエコな塗装です。(一般的に、室内温度が1℃下がると空調費を約10%削減できると言われています。)

窓ガラスに遮熱塗料
近年、夏場の電力供給の不安から節電が奨励され、窓ガラスに遮熱フィルムを貼ることが注目されてきていますが、ガラスによって熱割れの心配があるので、当社では、ガラスに遮熱塗料(省エネECOガラスコート)を塗装する遮熱塗装をご提案しています。ガラスに遮熱塗装することにより、熱割れの心配がなく、体感温度で2~3℃低減されます。夏季の熱暑と冬季の窓からの熱逃げを防ぐので、冷・暖房費の節約に役立ち省エネ 、CO2の排出量の削減につながるエコな塗装です。

建材の熱による損傷を防ぐ
「屋根材や外壁材は熱の影響を受けると劣化が進み、耐用年数が短くなることがある」と言われています。遮熱塗料は表面温度の上昇を抑える効果があり、熱の影響を軽減するため、熱による建材へのダメージを減少させることができます。

会社紹介
会社名
有限会社笠原塗装
代表
笠原 誠
創業
1966年1月
事務所所在地
神奈川県小田原市別堀105-1-102
TEL
0465-42-6830
FAX
0465-42-5165
営業時間
9:00 - 16:00
定休日
日曜日・祝日・夏季・年末年始
事業内容
一般塗装工事・防水工事・プラントライニング工事
許可・登録
(一般社団法人)日本塗装工業会会員
(公益社団法人)神奈川県塗装協会会員
塗装工業知事許可(般-9)第29638号
防水工事知事許可(般-9)第29638号
建設許可番号
神奈川県知事(般-29)29638号
(塗装・防水・土木・石・舗装・水道施設・とび・土工・鋼構造物・しゅんせつ・タイル・れんが・ブロック健具・大工・左官・ガラス・板金・内装仕上げ・工事業)